Knowledge

オープンソースで情報共有のサービス「Knowledge」を作っています。ブログでは、サービスの説明や開発で得た情報などを書いていきます。https://information-knowledge.support-project.org

Knowledge - Release v1.6.0 Pre2 をリリースしました

はじめに

  • バージョン v1.6.0 pre1の不具合を修正し、ついでに少し機能追加しました
  • バージョン v1.6.0 pre2としてリリースします
  • 動作確認に協力いただけるかたは、プレリリースの適用をお願いします

対応内容

  • v1.6.0提供予定のスライドショー機能に不具合があったため修正
    • PowerPointのファイル(*.pptx)が正しく処理されていませんでした
  • Markdownの中に #記事の番号 で、他の記事にリンクが生成されるようにした
  • 数式表示に対応しました
    • コードブロックで mathを指定し、MathJax形式で数式を記載できます

```math $E = mc2$ ```

対応内容詳細(issue)

  • パワーポイントからスライド表示をするとエラーが発生 #471
  • スライド解析待ち画像が表示されない #470
  • latex 数式の表示 #469
  • 記事IDによる記事同士のリンク #436

バージョンアップ方法

  • knowledge.warを上書きしてtomcatを再起動すれば自動でバージョンアップします
  • 起動時にデータベースの更新などを自動で実行しています

おわりに

不具合などあればご連絡ください お気軽にissue登録をお願いします

Knowledge - Release v1.5.0 をリリースしました

はじめに

  • Release v1.5.0 Pre1のプレリリースにて不具合などが無く安定稼働していますので、Release v1.5.0として正式にリリースします

github.com

対応内容

  • Release v1.5.0 Pre1から機能面の変更はありません
    • バージョンの表記を更新しているのみです

バージョンアップ方法

  • knowledge.warを上書きしてtomcatを再起動すれば自動でバージョンアップします
  • 起動時にデータベースの更新などを自動で実行しています

おわりに

不具合などあればご連絡ください お気軽にissue登録をお願いします

Knowledge - Release v1.5.0 Pre1 をリリースしました

はじめに

  • いくつかの issue に対応したため、バージョン v1.5.0 をリリースしようと考えています
  • そのために、まずはプレリリースを出そうと思います
  • 動作確認に協力いただけるかたは、プレリリースの適用をお願いします

対応内容

  • v1.5.0 での大きな変更は以下の2点です
  • メールでKnowledgeへ投稿
    • メールで投稿用のメールアドレスを1つ用意し、そこに届いたメールをKnowledgeのサービスが受信し投稿します
    • メーリングリストに届いた内容を、自動でKnowledgeに投稿するといった使い方を想定しています
    • サービスが受信したメールは、メールボックスから削除します
      • 受信専用のメールアドレスを用意してください
  • 新規投稿投稿時の公開範囲のデフォルトを設定できるようにした
    • アカウントの設定メニューでデフォルトの公開範囲を設定します
    • 設定しない場合のデフォルトは「非公開」になります
      • 今までは「公開」だったので注意してください
  • その他、多くのバグ修正を行っています

対応内容詳細(issue)

  • 公開範囲のデフォルトを設定 #61
  • メールでナレッジに投稿 #86
  • キーワードに関する質問 #246
  • 共同編集時に編集不可能になる #256
  • 他ユーザーの記事を編集すると投稿者表示が変わってしまう #369
  • メールからの投稿時に添付ファイルがあった場合に添付ファイルを追加する #394
  • メールからの投稿時の投稿者の制御 #395
  • 「グループ一覧」を選択した場合の表示の変更 #399
  • 公開範囲をデフォルトは「非公開(自分のみ)」に変更する #406
  • ファイルサーバへのリンク #408
  • 公開範囲のデフォルトの設定 #409
  • コード表示内で「&」を入力すると「&amp」と表示される #410
  • 公開範囲を絞っている場合、添付ファイルの中身を検索する場合に登録者しか検索できない #415
  • 公開先選択ダイアログのタイトルがおかしい #417
  • メールから投稿時でHTMLメールだったとき、投稿通知にHTMLタグが書かれてしまう #420
  • BookmarkコンテンツでURLに日本語が入っているとパース失敗 #422
  • ユーザの設定ページのUX改善 #426
  • 管理者によるユーザの削除の際に、今までの投稿を残す選択を入れる #429

バージョンアップ方法

  • knowledge.warを上書きしてtomcatを再起動すれば自動でバージョンアップします
  • 起動時にデータベースの更新などを自動で実行しています

おわりに

不具合などあればご連絡ください お気軽にissue登録をお願いします

Knowledge - Release v1.3.1 リリースしました

はじめに

  • 先日リリースしたのですが、それの不具合対応をv1.3.1としてリリースします

対応内容

  • issue321 の対応で作成したSQLがエラーになり、メール通知が実施されない場合があり修正しました

バージョンアップ方法

  • knowledge.warを上書きしてtomcatを再起動すれば自動でバージョンアップします
  • 起動時にデータベースの更新などを自動で実行しています

おわりに

  • 頻繁なリリースになり申し訳ありません
  • 不具合などあればご連絡ください
    • お気軽にissue登録をお願いします

Knowledge - Release v1.3.0 リリースしました

はじめに

  • v1.3.0 をリリースします

対応内容

  • Sampleで確認のボタンの挙動の変更 #181
  • 編集権限の有無を表示 #244
  • Postgresを利用する際のURLのサンプルを表示 #289
  • 自分がコメントしたナレッジに、コメントが追加されたら通知 #321
    • 自分宛てのナレッジにコメントが追加されたら通知をONの場合のみ
  • 依存ライブラリのjarの置き場所を変更(開発者のため) #331

バージョンアップ方法

  • knowledge.warを上書きしてtomcatを再起動すれば自動でバージョンアップします
  • 起動時にデータベースの更新などを自動で実行しています

おわりに

  • 不具合などあればご連絡ください
    • お気軽にissue登録をお願いします

Knowledge - Release v1.2.1 リリースしました

はじめに

  • 先日リリースしたv1.2.1 の不具合対応をリリースします

対応内容

  • ユーザ名をクリックした時に、そのユーザの情報を表示(投稿件数やいいねの獲得件数)
  • 件数のカウントに不具合があり、実際の件数より大きい値が表示されていました

バージョンアップ方法

  • knowledge.warを上書きしてtomcatを再起動すれば自動でバージョンアップします
  • 起動時にデータベースの更新などを自動で実行しています

おわりに

  • 不具合などあればご連絡ください
    • お気軽にissue登録をお願いします

Knowledge - Release v1.2.0 リリースしました

はじめに

  • 以下の機能追加/バグフィックスの対応を行ったので、v1.2.0をリリースします

v1.2.0の内容

  • ナレッジの編集画面のデザイン見直し #83
    • UI/UX改善要望 #281
  • 一覧に「人気順」を追加
    • 一覧に表示する順を、ある範囲で「いいね」の件数でソートする #155
  • ユーザ名をクリックした時に、そのユーザの情報を表示(投稿件数やいいねの獲得件数)
    • アカウントの情報表示 #156
  • グループメンバーの更新はただちに反映されるように変更
    • グループにユーザを追加した際、追加されたユーザは一度ログインしなおさないとグループ投稿を見れない #269
  • 記事詳細のtitleタグで記事タイトルを先頭に表示してほしい #277
  • 取り消し線が表示されない #291
  • 表示されている投稿日時が正しくない #311
  • コード品質改善のpull request

バージョンアップ方法

  • knowledge.warを上書きしてtomcatを再起動すれば自動でバージョンアップします
  • 起動時にデータベースの更新などを自動で実行しています

コード品質改善について

DevFactory社 ( http://www.devfactory.com/ ) では、OSSのプロジェクトのコードの品質向上を支援するサポートプログラムがあるそうです。 そして、幸運にも、このKnowledgeがそのサポートを受ける事になり、いろいろ指導の中で改善をしています。

自分のチームで情報共有できる仕組みを簡単に作ろうと考えていたので、コード品質などの点では、適当にしていたのですが、利用者がかなり増えてきましたので、そろそろちゃんと品質確保しようと思っていました。 その中でのサポートプログラムだったので、大変ありがたかったです。 この場を借りてお礼申し上げます。

おわりに

  • 最近、開発に協力していただける人/利用してる人が増えてきてありがたいです
  • 不具合などあればご連絡ください
  • お気軽にissue登録をお願いします